引き出物宅配は『式場への持ち込み料がかからない』というのがメリット。
のはずが、最近は引き出物宅配を利用したいと伝えると持ち込み料を請求したり、割引をナシにする式場が増えているようで。。。
実際にどのようなケースがあるのか、卒花(先輩花嫁)さんがSNSに投稿している口コミをリサーチ!式場との交渉方法はあるの?どこの式場がおすすめ?など参考になる情報をまとめてみました。
引き出物宅配に持ち込み料をとる式場が増加!
式場提携以外の引き出物には『持ち込み料』
結婚式の引き出物やドレス・ビデオ撮影などは、
- 式場が提携業者からマージンをとるので高額になっている
のは、もちろん
- 式場の提携業者以外を利用すると持ち込み料を取られる
というのも、いまどきの新郎新婦さんはご存知の方が多いかと思います。
引き出物の持ち込み料は1点につき500円程度が相場で、
- メイン
- 引き菓子
- 縁起物
の引き出物3点だと1,500円(500円✕3点)を1セット毎にとる式場もあり、
- 引き出物や引き菓子を自由に選びたい
- 費用を節約して内容を充実させたい
- 持ち込み料負担を軽くして欲しい
という新郎新婦さんが多いなか、SNSなどの口コミで人気になったのが
持ち込み料なしの引き出物宅配サービス
引き出物の持ち込み料は、「管理・保管料」というのがタテマエです。
なので、引き出物を式場(披露宴会場)には持ち込まず、結婚式後にゲストの自宅へ直接お届けする
『引き出物宅配サービス』
なら、持ち込みにはあたらないので、追加費用がかからないのが当然です。
しかし、ホンネを言えば「売上・利益の補填」が目的なので、ヒキタクを利用されてしまうと何も旨味がない状況に…
さらに
引き出物宅配が人気すぎて…
結婚式の引き出物宅配サービスは
- ブライダルフェアでの紹介
- SNSの口コミ(卒花さんのインスタやツイッター)
でも評判で、結婚式費用を賢く節約したい新郎新婦さんが急激に増えました。
引き出物宅配サービスには
- 口コミで人気のおしゃれなヒキタク「ピアリー」
- 最大20%割引のお得な引き出物宅配「ギフトナビ」
- 楽天レビューで評判の「引き出物しょっぷ」
など、式場提携の業者より品揃え豊富でお値段も安い人気ショップが多数。
引き出物宅配の最安値ショップはこちら↓でまとめています。引き出物宅配の一番安いお店は?格安な割引料金を比較ランキング!
引き出物は結婚式費用の内訳でもシェアが大きいため外注されると、式場側の売上(利益)への影響も大きく・・・
苦肉の策として…
引き出物宅配でも持ち込み料を取ろう!
という急場しのぎの結婚式場が増えているようで。
引き出物を実際に持ち込まなくても
「持ち込み料(追加料金)」を取る!
なりふり構わない式場が、SNSの口コミでも散見されるようになりました。
また、式場によっては
プラン/割引をナシにするケースも
実際に「持ち込み料」の名目で請求している式場もありますが、
引き出物宅配に対して
持ち込み料を取るのは、
どう考えても理屈にあわない。
そう考えるのは式場側も同じで、最近は持ち込み料ではなく
- 割引や特典が使えなくなる
- 限定プランの価格で利用できない
- 式場提携業者の宅配を勧める
など、式場もさまざまな手段で対応しているようです。
実際にどのようなケースがあったのか卒花さんの口コミとあわせてまとめてみました。
引き出物宅配「持ち込み料」の口コミまとめ
引き出物宅配の持ち込み料について投稿されている口コミを時系列で簡単にまとめてみました。
引き出物宅配は持ち込み料ナシ!
こちらは2017年6月の投稿で、この頃は引き出物宅配で持ち込み料をとられたという口コミはほとんど見当たらず、知恵袋などでも「上司やご年配のゲストに失礼にならない?」「両親は納得してくれる?」といった相談が多い時期でした。
引き出物は、私側のゲストが遠方からの列席のため、宅配便手配にしました。お式の翌日に自宅に届くスタイルです。これなら式場への持ち込み料は発生しません。何よりゲストの方に重たい荷物を持って帰ってもらう必要がなくなります。両家の親たちの了解を取るのは必須ですが。
— なつめ (@natsume0403) 2017年6月28日
引き出物の持ち込み不可でも宅配ならOK
こちらは2017年の秋頃ですが、同じく持ち込み料はもちろんナシ!持ち込み不可の式場でも引き出物宅配を利用できるので便利なサービスとして口コミやレビューでも評判でした。
引き出物持込不可だったので宅配にしました!そうすればOKだったので✨ドレスは契約時にウェディングもカラーも無料にしてもらってて…持込厳しいの嫌ですよねぇ(´・ω・`)
— えーす@子ども欲しい (@jetaime_loveu) 2017年9月23日
意味不明な引き出物宅配の持ち込み料
持ち込み料がかかるという口コミがちらほら見られるようになったのが2017年の冬。
『引き出物宅配←持ち込み料』という考えは、新郎新婦さんにとってはかなり意味不明だったでしょう。
結婚式の持ち込み料が意味不明な件。引き出物を宅配するヒキタク使いたいって言ったら持ち込み料かかります!って。
— ゆっきょむ@ケトーシス中 (@yukkyom49) 2017年12月20日
持ち込んでないやないかーい#結婚式
結婚式場のそういうやり方に不満の声
ウエディング業界も、最近は格安なサービスが参入し少しづつ改善されていますが、やはり大手や老舗の結婚式場では自社に囲い込む旧態然としたやり方が多く、不満の声も多く見られます。
引き出物全くいいのがなかったから宅配で可愛い引き出物をゲストのお家に送るようにしようと思ったのに持ち込み料かかるらしい。
— 妃呂 (@myutans_215) 2018年1月23日
持ち込んでなんかないし、そもそも高いし東京からとかのゲスト多いからの気遣いでもあるのに結婚式場のそういうやり方本当嫌い
持ち込み料無しの方が少ない!?
なかにはこんな口コミも。
たしかに持ち込み料をとる式場が増えていますし、希望するホテル・式場が同じ系列だったり、近隣エリアだと同じような料金システムだったりするのでこのようなケースも。
引き出物どうしよう…ヒキタクがよいかなぁと思ったのに持ち込み料無しは1社だけだと!?だいたい宅配なのに持ち込み料ってなに。くそくそくそくそ
— の (@noripopopon) 2018年2月18日
引き出物宅配は失礼とかNGとか
式場によっては「引き出物宅配は失礼だから使わない方がいいですよ」と言いくるめようとするケースもありますが、いまどきの賢い新郎新婦さんはしっかりリサーチしてるんです。
式場のことでイライラしている〜!ヒキタクについては頭ごなしにNGされるし、試食会では自分たちが選ぶであろうコースが選べなかったり、、なんなんだー!?
— りる@プレ花嫁 (@pochipochiwd) 2018年3月8日
ヒキタクの持ち込み料1人1000円
引き出物宅配の持ち込み料の計算方法は式場によっても変わりますが、引き出物持ち込み料の相場からすると利益確保のために1セット1,000円以上は必要のようです。
持ち込み料なしだけど割引がなしに
ブライダルフェアの限定プランなどで契約していた場合、引き出物を宅配(外注)にすると持ち込み料はなしでも、プランの割引ができないという対応もこれから増えそうです。
式場の引き出物宅配と比較しても割安
上の口コミでもありましたが、最近は式場自体が引き出物宅配の業者と提携しているケースもあります。しかし、送料無料でなかったり割引がないので持ち込み料トータルでも外部のサービスがお得な場合も。
式場のマージンは本当に高い!
式場運営のためとはいえ結婚式場のマージンは想像している以上に大きく、新郎新婦さんの負担になるので新婚生活のことも考えて賢く節約するのがおすすめです。
引き出物の割引特典が増加
式場によってはあえて「引き出物の割引特典」をつけているケースも増えています。料理やウエディングケーキなど持ち込みが発生しない項目からは割引せずに「持ち込み」すると損するような内容も。
また、式場提携の引き出物宅配サービスだとカタログギフトなど引き出物の内容が満足できないものだったり、配送・梱包対応など業者の口コミや評判がわからないので不安も。
理解のある式場・プランナーさんも
もちろん、結婚式場やプランナーさんすべてがそうであるわけではないですし、一生に一度の結婚式ですからお互いに納得がいくまで交渉・相談してみましょう。
以下に交渉のコツをまとめてみましたので参考にされてみてください。
引き出物宅配「持ち込み料」の交渉方法
引き出物宅配の利用を伝えるタイミング
式場・プランナーさんに伝えるタイミングとしては「割引まで入れた見積もり提案時」がおすすめです。
割引前では引き出物の損失分を含めた金額になりますし、契約後では違約金などがあり解約もしづらい(他社に取られない)ので交渉に応じてもらいにくいためそのタイミングがベストです。
まだ式場を決められていない方は「持ち込み料」と「割引の条件」についてしっかりと確認をしてから決めるようにしてください。
すでに契約をされたという方でも、まだ交渉の余地はあるので以下のような内容で相談してみましょう。
利用人数/贈り分けでの交渉
引き出物宅配に持ち込み料がかかると言われた場合、まずは引き出物のセット数で交渉してみるのがおすすめです。
ゲストのなかでも遠方からこられる方や、2次会に参加する友人・同僚など若いゲストなど
「一部のゲストのみ引き出物宅配」
にして、親族や上司には式場提携の引き出物を使うので持ち込み料を値引きできないかお願いしてみましょう。
とくに、友人や同僚の引き出物は相場が4~5,000円程度と低いので、式場の引き出物だと2品しかないこともあるので、そこだけでも引き出物宅配を使えるとお得にランクアップできます。
式場との折り合い(値引き条件)として、親族や家族連れの予算を少し上げるなども交渉のネタに。
引き菓子・プチギフトでの交渉
ゲスト全員に引き出物宅配を利用したい場合は、
「引き菓子のみ式場提携を使う」
のでメインと縁起物(3品目)は宅配にしたいという交渉もおすすめです。
式場・プランナーさんとしては、何も注文されないで持ち込み料をとるよりも少額でも注文を取るほうが業者への立場としても良い場合があります。
引き菓子は賞味期限もありますし、すぐに食べたい人もいるので交渉のネタとしては使いやすい方法です。
式場装飾や演出の費用とあわせた交渉
結婚式費用の割合で大きいものトップ3は
- 衣装(ドレス・お色直し)
- 料理・飲み物
- 引き出物・プチギフト
になりますが、披露宴はゲストの「おもてなし」が大切ですので「料理」と「引き出物」の予算は削らないのがベスト。
そこで、引き出物宅配の持ち込み料がかかるなら、いまの予算内で式場装飾やケーキ・演出などほかの費用を削れないか相談してみるのも方法です。
引き出物宅配は節約ではなくランクアップのために
引き出物宅配サービスの方が安いからという理由ではなかなか言い出しづらいので、費用を節約するためではなく引き出物の内容をランクアップするために利用したいから、予算はなるべくそのままにして(持ち込み料をおさえて)欲しいと伝えるのがおすすめです。
- 引き出物2品の料金で3品にしたい
- カタログギフトのコースをワンランクあげたい
交渉は落ち着いて冷静に
引き出物宅配に持ち込み料をとると聞くと、式場や担当者への不信感や不満もわくかと思います。
ですが、ケンカ腰になっては結婚式そのものが台無しになってしまうので、すでに契約されている場合はじっくり落ち着いて担当者さんに相談・交渉することが大切です。
あわせて、先輩花嫁さんの口コミも参考になる情報がたくさんあるので、ぜひチェックされてみてください。
そして最終手段として、式場・担当者さんの対応がよければ口コミでの評判もよくなることを伝えてみましょう。つまり、逆もまた然りです。