結婚式をおしゃれな「手作りキャンドル」で演出するDIY花嫁が急増中♪
100均グッズを使ってプチプラで簡単に作れるDIYアイテムは、
- 忙しくて時間がない!
- 自分で作れるか不安…
- コストは抑えたいっ
そんな花嫁におすすめの手作りウエディングアイテム!
キャンドル作りが初めての方にもわかりやすい簡単レシピをご紹介。
作り方動画や解説サイトも参考にしながらチャレンジしてみましょう☆
目次
初心者でも簡単!手作りキャンドルの作り方
まずは色をつけるだけの基本的なキャンドルの作り方をみてみましょう。
結婚式のテーマや披露宴のテーブルコーデにあわせてキャンドルのカラーを決めるのがおすすめ!カラフルな多色使いでもパステル調のトーンをあわせたキャンドルなら並べるだけでも素敵な演出にできます。
手作りキャンドルの材料(素材・道具)
- ロウソク
- 一般的な白ロウソク。
芯もそのまま流用できるので3号などある程度の大きさのロウソクを選ぶと◎ - クレヨン
- キャンドルの色をつけるのに使います。
24色入りなどたくさんあれば何種類もカラーバリエーションが作れます - 鍋やボウル
- 湯銭に使用。お鍋とそれに入る程度のボウル(耐熱容器であれば可)
使用後はお料理などに使えないので使わなくなったものがおすすめ。 - ガラス容器・紙コップ
- 紙コップは固まった後に破いてしまうので白のベーシックなものでOK。
キャンドルをガラス瓶に詰めるならそれも用意しておきます。 - 割り箸
- 割り箸はキャンドルが固まるまでヒモを固定するために使います。
その他に、カッター・輪ゴム・鍋敷き・キッチンペーパーなどがあると便利です。
手作りキャンドルの素材は、基本的に「ロウ」身近にあるものでもますし、最近は100均でほぼ揃えられるので気軽にチャレンジできます!
結婚式用に大量注文する場合は楽天やamazonがお得です。
キャンドルの作り方~基本は簡単3ステップ!
- 1.ロウソクを溶かす
- ボウルにロウを入れて湯銭します。
ロウソクが溶けると中の芯が出てくるので取り出しておきます - 2.クレヨンを削って色付け
- 溶けたロウの中に削ったクレヨンを入れ混ぜ溶かします。
好みの色になるまで調整しましょう - 3.型に流し込んで固める
- 1で取り出しておいた芯を割り箸に挟み、紙コップの中心にくるように垂らします。
そこに2で色づけしたロウを流しこみ、そのまま冷やして固まったら紙コップから取り出して完成です!
手作りキャンドルの作り方動画・サイトまとめ
初心者におすすめの簡単作り方動画
おしゃれなクレヨンキャンドルの作り方
おしゃれなクレヨンキャンドルの作り方を材料の下準備から湯煎・色付け・アレンジまで解説。
ロウソクは溶けやすいように、なるべく細かくしてから湯煎にかけるのがポイント。
メイソンジャーなど熱に強いグラスを使えばそのままウエディングアイテムとしても使えるのでおすすめ。
100均グッズで作る♪簡単プチプラ手作りキャンドル
100円ショップで購入したグッズのみを使った、おしゃれな手作りキャンドル3種の解説動画チャンネル。
溶けたロウを流し込む時にも、クッキングシートで漏斗を作ったり、マスキングでしっかり固定したりと、細かなポイントも詳しく解説されてます。
ハートのキャンドルも簡単に作れておしゃれです。
作り方の参考におすすめのサイト
初心者におすすめ【手作りキャンドルのつくりかた】
工程ごとに写真付きで解説されているシンプルなサイト。
作業で気をつけるポイントなど詳しく紹介されていて初心者にも分かりやすい内容です。
いろんな手作りキャンドルに挑戦!
ベーシックなキャンドルでも色の組み合わせなどで素敵な演出ができそうですが、もっとこだわりたい花嫁さんは少し上級のアレンジに挑戦してみるのもおすすめです!
グラデーションキャンドル
いくつかの色の層で作るカラーキャンドル。会場のテーマに合わせて同系色でまとめたりカラフルな虹色も素敵♪
マーブルキャンドル
複数の色を使う点はグラデーションと似ていますが、キャンドルの表面にカラフルな模様をつくるちょっと上級アレンジ!
ジェルキャンドル
夏の結婚式にオススメな涼しげなキャンドル。
容器の中に思い出の小物を閉じ込めてストーリー性のあるものも作れそう
ボタニカルキャンドル
ドライフラワーやドライフルーツを閉じ込めてつくるナチュラルな雰囲気のキャンドル。
ガーデンウエディングなどにぴったり☆
お花や動物型のキャンドル
シリコン型やシート状にしたロウを使えば様々な形のキャンドルを作ることができます。
色だけじゃなく形にもこだわりたい花嫁さんはぜひ!
もっと手作りキャンドルに挑戦したい!花嫁さんにはこちらもおすすめ結婚式におすすめの手作りキャンドル♪グラデーションやマーブル・透明タイプの作り方