結婚式・席次表に載せる新郎新婦のプロフィール紹介。定番の演出だから飽きられないようにネタが大切。ゲストの笑いで式場を和やかにするプロフィールのおもしろ質問・回答アイデアをまとめ。
定番のプロフィール項目
まずは定番のプロフィール項目。血液型や性格など「自己紹介」系のネタから、馴れ初めや第一印象といった「ふたりのエピソード」、そして将来のこと・ゲストへの一言メッセージが基本となります。
自分のプロフィール紹介
- 生年月日
- 身長・体重
- 血液型
- 出身地
- 好きな食べ物
- 嫌いな食べ物
- 小さい頃の夢
- 学生時代のあだ名
- 好きな季節
- 好きな歌
ふたりの馴れ初め
- プロポーズの言葉
- 第一印象
- 交際期間
- お気に入りデートスポット
- お互いの好きなところ
- お互いの呼び方
- 一番の思い出エピソード
- 相手に注文をつけるとしたら
- 男らしい・女性らしい一面
- 結婚を意識したきっかけ
将来の夢
- 新居の予定は?
- 子供は何人ほしい?
- どんな家庭をつくりたい?
- 10年後の未来予想
ゲスト・両親へご挨拶
- ゲストのみなさまへ
- 両親へひとこと
- 家族自慢
- お互いへひとこと
ユニークなプロフィール質問集
プロフィールの項目(質問)を少しユニークな内容にするとアクセントになって飽きずに見てもらえます。
片思い期間

交際期間も知りたいところだけど、片想い期間もあったはず!出会いからお付き合いまで期間があいてるならこの期間も重要!よりいっそうふたりの関係を知ってもらえます。もちろんどちらかはゼロという回答も。
思い出の品

二人にしかわからないような思い出の品をウエルカムスペースに飾っておいてここでネタあかし。
お互いの口癖

わかるわかる!と友人や家族などに伝わる共感ネタを使うのがポイント。
機嫌のなおし方

好きなもの紹介にもなるこのネタ。これをあたえてさえおけばとてもよく懐きます。みたいな飼い方説明風に
相手を○○にたとえると

お互いを動物や芸能人・電化製品にたとえるとシリーズはバリエーションが豊富なので使いやすいネタ。
男らしくない・女性らしくない一面

男性へなら「財布にクーポンやポイントカードが主婦よりも入っている」、女性へなら「スマホにつけているストラップが渋すぎる」などちょっとした日常のネタを上手く拾うのも。
あれ?僕(私)の花嫁(花婿)が一番じゃね?と思うこと

ブライダルフェアや結婚式場の下見、ドレスの試着でほかの新郎新婦を見ることも多々。そんなときにあれ?もしかして自分の結婚相手が一番じゃない?と思ったことを言っちゃうちょっとイタいカップル演出で笑いを。
老後の夢

「○○と歩んだ幸せな結婚生活を振り返り、まるで夢のようじゃったという夢をみるワシを○○が起こすという夢落ちを見るのが夢」
おじいちゃんもう何を言っているのかわかりませんが。。。
