※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

結婚式で親族の女性が着る服装マナー「50代60代は和装?洋装?」

結婚式・親族女性の服装マナー

結婚式に親族として出席するときに悩むのが服装マナー。
とくに女性の場合、和装・洋装だけでなく年齢や立場でも服装のあうあわないが変わります。

しきたりや慣習は守りたい。だけど、おしゃれにもこだわりたい!
結婚式で親族女性が気をつけたい服装マナーのポイントをまとめ。

結婚式・親族女性の服装マナー

ゲストをおもてなしする『親族』として出席する結婚式での服装は、やはり『正礼装』がおすすめ。

男性であれば、和装にするか洋装にするか。で悩むくらいですが、
女性の場合、
既婚か未婚かでも服装に違いがありますし、
相手のご両親とあわせたほうがいいの?
洋装はドレスとスーツどっちがいいの?
50代だとやっぱり和装にしなきゃだめ?
など悩みポイントが多いところです。

結婚式の服装~親族(60代既婚女性)は和装が1番

結婚式のようなフォーマルな場所では、礼装が基本です。
そのなかにも「正礼装・準礼装・略礼装」と格式の違いがあります。
親族の立場であれば当然、正礼装がいちばんふさわしく、和装であれば『黒留袖』になります。

既婚女性であれば黒留袖は誰が来ても、マナー違反ということはありませんし品格もあるので、50代60代の方であればやはり和装がおすすめです。※服装マナーは地域や慣習により異なる場合があります。

結婚式の服装~親族(40代50代女性)は洋装(ドレス/スーツ)も◎

結婚式の服装選びで難しいのが40~50代の女性。黒留袖では格がですぎてしまうので、洋装のドレス・スーツと悩まれる方も多めです。近しい親族(甥姪・兄弟など)であれば、やはり正礼装の「アフタヌーンドレス・イブニングドレス」がおすすめ。

いとこなどであれば、「セミフォーマル」や「ワンピーススーツ」などの準礼装でもよいかと思います。が、ドレスは袖付きのスカート丈が長い(ミモレ丈など)がおすすめです。

結婚式で親族が着るドレスのマナー~これはNG!

露出度の高いもの
肩だしタイプや胸元が大きく開いたもの・大きくスリットが入ったものなど露出の多い服装は基本NGです。
袖ありのドレスでスカート丈も長い方がよりフォーマルになるので、親族としてふさわしいドレスを選びましょう。
真っ黒なドレス・白っぽいドレス・ツヤのあるドレス
もちろん白は花嫁だけが着るドレスなのでNGです。
白じゃなくても淡いピンクなどは光の加減で白く見えてしまうのでやはりNG。
逆に黒いドレスは華やかさにかけ不祝儀のイメージもあるので濃い色でもカラードレスがおすすめです。
生地の素材も透け感や光沢のないシルク生地などが無難です。

結婚式の服装~親族(未婚女性)なら振袖が華やか

未婚女性の和装・礼装といえば、振袖が候補にあがります。
もちろん未婚だから絶対振袖!という決まりやマナーはありませんが、成人式でしか着ていない晴れ着を活かせるチャンスですし、式場の空気を華やかにしてくれる服装としても好まれます。

既婚女性は着ることができませんので、そういった意味でも着れる方には新郎新婦や両親からお願いされるケースも。

結婚式~親族(女性)の服装に色留袖や訪問着は?

親族の結婚式の服装に色留袖や訪問着を着ていくケースもありますが、もちろん正礼装ではありませんのでTPOを考えてチョイスされるのがおすすめです。

結婚式の服装を含め冠婚葬祭は、各地域や家庭での慣習であったり、しきたりなどがありますから、一般的・常識的にはOKのマナーであっても先方にはNGの場合もありますから両家それぞれのマナーを確認しておくのがおすすめです。

まとめ

  • 結婚式・親族の服装は50代/60代なら和装の『黒留袖』が1番
  • 洋装なら『アフタヌーンドレス』で格式高く
  • 未婚女性だけが着れる第一礼装の『振袖』
  • 色留袖や訪問着はTPO(新郎新婦との関係や式のスタイル)にあわせて

新郎新婦の親族として、結婚式にふさわしい服装選びのポイントをしっかりおさえておきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク